コレ、口コミがよかったのと、
どんな職業が世の中に存在しているのか、中学受験するにあたって、
もっと先の事を考えて学校選びをするきっかけになればなと買ってみました~。
まぁ、RPG風で見やすく小3の息子にはぴったり。でも基本は大人向け!?
(低学年には漢字が多のと分からない単語があるので、大人の解説がいりま~す)
まず、私的にびっくりしたのは「あっ、こんな小さい本だったの?」
だって、図鑑だから…もっと大きくて分厚い本だと思ってました。
で、、一番目のチャプターがIT系職業まさに時代だわな。
- webプロデユーサー(平均給料36万)
- webプログラマー(平均給料34万)
- システムエンジニア(平均給料41万)
- webデザイナー(平均給料28万)
- ポータルサイター(平均給料56万)始めて聞く職業なのは私だけ?
仕事内容と、なるにはどうしたらいいか?フリーだといくら?などが書かれてて、
ふむふむ、なかなか分かりやすいじゃないの。
まず息子が気になったのは、、、、
芸能・芸術系職業のyoutuber!!!
まさかまさかの、平均給料634万円Σ(・ω・ノ)ノ!
金額聞いて、家族で本の取り合いになりました。
知らなかった。すんごいんだねぇ~~~youtuber。
そういえば、息子もみてるよ、「ヒカキン」
きっとすごいんだろうね。年収…
これを見た、息子がyoutuberになりたいって
言い出すんじゃないかとひやひやしたけどね。
次に息子が気になったのがコレ↓
力士!
私的には???だったんだけど、
息子的は、力士って給料高いんだ~と気になったらしい。
私的には、レースクイーンとコスプレイヤーが
平均給料グラフで40代になったとたんガクッーと0になってて笑ったわ
すっかり40代の私、いやいや別になりたいとか目指してた訳じゃないけど
なんだか悲しくなったのは事実です。。。
そしてそして、医療・介護系職業で一番高い平均給料なのは?
外科、内科医、を抑えて産婦人科医で平均給料は130万円でした!
あと、知らなかったのが、意外や意外??麻酔科医!!
産婦人科に続いて2番手で平均給料106万円。
そうだったのかぁ~。
そして、うちの息子3年生。
今現在の将来の夢は、一番仲のいい友達が「医者」なので医者です…
もしかして、これを読んで変わるか??
まとめ。
息子に~と思い買いましたが、
なかなか大人も知らない事ばかりではまりマス。
ちなみに、うちの旦那くんの職業は…載ってませんでした(>_<)
こんな記事も書いてます