こんにちは。
こないだ英検5級、4級のリスニングのアプリを紹介したんですが、、
その延長の話。
塾に入るときに、塾の先生には英語は受験に関係ないので
続けるなら、気分転換にと言われてました(^^;
後、中学から始めても十分間に合いますからって…
何だろうね、これからは英語だー!と3歳から習わしていましたが、、
あぁー、そんな感じですか??って感じ(笑)
まっ、そんなこんなで4年生までは通って、
5年生には一度英語はやめる予定です。
そして中学生ではれて復活!と言う感じで考えているんですがー。
(↑いや、お金があればの話ですがね)
息子的には、英語はやめないで勉強を続けてた方が
自分のためにもなるし将来役に立つ、
だから出来るだけずっと続けていきたいらしいとの事。
おいおい、本当に私の息子か?
(と言うのも私がそうやって言ってきたわけなんですけどね。)
な~~んて、息子も賢そうなこと言ってますが、
言っておきますが、3歳の頃から英語教室には通っていますが
何もしゃべりませんよ!?
脱線しますが、、
息子と共に中学受験を考えている一番の親友は
公文の英語で、こないだ英検5級受かりました。
ちなみに、英語は1年ほどしか公文でやってませんΣ(゚Д゚)
こんな話を聞くと、、、
公文のCMで言ってた
「英検3・4級小学生合格者の4人に1人がKUMONの生徒ですを思い出し、
うちの息子も今からでも公文の英語にするか??って思います(T_T)
出来る子は、なんでも出来るのが早いのね。。。。はぁ~羨ましい。
話を戻して。
私が無料メール購読している、このメルマガでも言ってました。
塾に行き出したら一度英語教室は中断し、
中学に入る少し前からまた通い出すのがいいと。
そうそう、私、すぐ影響される性格なんで。
ちなみに、このメルマガ子供を医者にしたい方は是非購読おススメします。
うちの息子には、少々難易度が高いメルマガですが。
何かと読んでいてためになります。
皆さんは、英語教室やほかの習い事どうしていますか??
(こんな記事も書いてます)